|Story

シルナイロン2トーンポーチ

目次

・意外と便利なポーチ
・意外と入る!HINOKOのポーチはこんな大きさ
・ここが嬉しい!HINOKOのポーチ

■意外と便利なポーチ
アウトドアサウナのあと水着を着替えた時、
「あ・・この濡れた水着どうしよう」
となってしまったことはありませんか?!

「キャンプの時温泉に行く時に手頃な袋持って来ればよかったなぁ」
なんてことはありませんか?!

HINOKOでもそんなあるあるを経験し、
あったら便利だなぁというものを作ってしまいました!

水着と手ぬぐいを入れるのにぴったりサイズ。
中にはランニングや旅行などさまざまなシーンでも使っていただけます。

素材はハイスペック軽量テントにも使われる防水を意識しシルナイロン
水着が少し透けて見えて可愛いね〜

お色はHINOKOサウナにも使われている杉の木、
内側をイメージしたアイボリーと外側の杉皮をイメージしたブラウン、それに加え新緑をイメージしたグリーンも登場し3色の展開です!

■意外と入る!HINOKOのポーチはこんな大きさ

ポーチと言っても大きさはさまざま。
いざ買ってみたら意外と入らない、逆に大きすぎる…なんてことも。

けれどHINOKOのポーチは、実際にスタッフもヘビーユース!
なので色々な用途に使えます。

上でお話ししたように、アウトドアシーンにはもちろん。
着替えや少し擦れてしまったウエア、タオルなどなど。
アウトドアシーンで使うような薄手のTシャツであれば、くるっと畳んで、2,3枚は入れられちゃいます。
海で塩だらけになってしまった水着やウエアも大丈夫。
水着をぎゅっと絞って、ウエアでくるっと包んで、もしフェイスタオルがあったなら、それで包めんでポーチにIN。これで一安心。

毎日のちょっとした小分けにももちろん。
PCやスマホなど欠かせない充電器は、コードが断線しない程度にフワッと入れられます。
ちょっとした化粧品や常備薬を入れても、少し透けているので何が入っているか分かりやすくて取り出しやすい!

かばんやリュックの中に小分け用で持っても良いし、ポーチでささっと移動、必需品だけ持ちたいときなどなど、サイズもぴったり、色々なシーンで使えます。

■ここが嬉しい!HINOKOのポーチ

ポーチと言っても、世の中にはいろいろな種類のポーチが溢れています。
しっかりとした分厚いもの、
四角や丸の形のもの、
とても小さいものもあれば、
バッグのような形ものも。

HINOKOのポーチは、都市でもアウトドアでも、さまざまなシーンで愛用したい私たちならではのこだわりが詰まっています。
上でご紹介した色のモチーフはもちろんのこと、
どんなものも入れやすい丸底の形と、軽くて丈夫、汚れも落ちやすい生地は、特に使いやすいポイントの一つ!

たくさん動くアウトドアで過ごす1日も、
仕事に向かう平日も、
どんな時でも荷物は軽い方がありがたい。
そして少し雑に扱ってしまっても、すぐ簡単にお手入れできて丈夫だと、なおのことよし。

そんなアイデアが詰まったHINOKOのポーチは、
皆さんの大切な毎日のお供を運ぶ心強い相棒になること間違いなしです!